採用サイト
医療現場とメーカーの"つなぎ役"として、医療材料を調達するための調整・交渉・提案を行います
Kさん
2015年4月入社
この仕事の魅力(面白いところ)はなんですか?
医療材料コーディネーターは上尾中央医科グループの28病院、21施設とその他事業所における医療材料購買のすべてに関わる重要な役割を担っています。
医療材料の標準化や最適化をグループ横断で推進することで、コスト削減などグループ全体の経営に直接寄与できているという実感があり、業務の面白さとやりがいを強く感じています。
また、グループ内企業としての特性を生かして、現場の声を直接拾い、改善案に反映しやすいのも魅力です。
これは他社のGPOにない「インハウスGPO」としての強みです。
どんな働き方ができますか?
医療材料コーディネーターの仕事は、本社での仕入れ先との交渉や実際に病院・施設に足を運び、現場で使われている医療材料の切替や運用課題の抽出します。
上尾中央医科グループが展開する病院・施設は、首都圏を中心に1都6県にまたがっているため、直行直帰のスタイルも柔軟に取り入れており、効率的な働き方が可能です。
どのような人と一緒に働いていきたいですか?
協調性があり、かつ推進力を持った方と一緒に働きたいと考えています。
業務を円滑に進めるために、周囲とコミュニケーションを取りながら、信頼関係を築いていく姿勢はこの仕事をするうえで、とても重要です。
また、課題に対して「どうすれば前に進められるか」を主体的に考え、行動に移せる方となら、より良い成果が生まれると思います。
ぜひ力を合わせて一緒に働きましょう。